おりなすかん
織成舘
- 見どころ
- 高い吹き抜けやお茶を飲みながら眺める坪庭など、伝統的な西陣の織屋の形を残している
西陣の中心で手織技術を伝える町家
もとは織元の自宅兼店舗であったという西陣織屋建の町屋を活かした手織りミュージアム「織成館(おりなすかん)」。吹き抜けの天井、天窓、大黒柱など、織屋ならではの独特の風情に出会える。座敷や奥の坪庭などが、当時のままに残されており、建物自体が西陣織の伝統を伝える場となっている。かつて「通り庭」だった展示スペースには、手織文化の代表格とも言われる能装束(復元)を展示。また、全国から集められた伝統織物や道具なども展示。工場見学では、職人により今も織り続けられる手織りの技を見ることができるほか、受付で申し込めば手織りを体験することもできる。隣接する「須佐命舎(すさめいしゃ)」は、廃校になった島根県の小学校の廃材を利用して、世界的建築家マイケル・アンダーソンの設計により建てられた吹き抜けの心地よい建物だ。休憩所やギャラリー、イベントに利用されている。
機がある西陣の伝統的な家屋の「織屋建」の読み方は〇〇〇〇〇である。
住所 | 上京区浄福寺通上立売上ル大黒町693 |
---|---|
電話番号 | 075-431-0020 |
FAX | 075-415-2590 |
URL | http://orinasukan.com |
時間 | 10:00〜16:00(入館は15:30まで) |
休館日 | 月曜・年末年始 |
料金 | 一般1,000円・高校生以下700円(手織り体験は別途・要予約) |
交通 | 市バス 今出川浄福寺から徒歩約3分、千本上立売から徒歩約6分、堀川寺ノ内から徒歩約9分 |
周辺施設
黎明教会資料研修館
日本美術に見出す神の理想世界
寂光院 鳳智松殿(宝物殿)
建礼門院が過ごした平家物語の世界
京都ギリシアローマ美術館
古代の人々に思いを馳せる
ツラッティ千本(京都市人権資料展示施設)
人権を手に入れるための努力の証し