きょうとしぼりこうげいかん
京都絞り工芸館
- 見どころ
- 現代の職人たちが手がけた秀逸な作品は、どれも美術品クラス。まるで絵画のようなものもある
古代より伝わる絞り染めに親しむ
日本で最古の染色工芸といわれる絞り染め。およそ1300年の歴史を持ち、着物や和装小物などを彩る洗練された模様と色づかいで、昔から多くの人々を魅了してきた。日本の絞り染め技術は世界でも注目されており、スカーフ、小物等にも取り入れられている。京都絞り工芸館は、日本で唯一の絞り染め専門のテーマ館であり、職人たちの技術と成果を見ることができる。絞り特別展の開催や、職人の手業を映像で楽しむことができ、絞り染めの世界をじっくり堪能できる。人気の絞りスカーフ制作コースは3コースを準備。「雪花絞りコース」「板締め絞りコース」「京風絞りコース」があり、素敵なシルクのオリジナルスカーフが完成。当日お持ち帰りが可能。また、より高度な「袱紗コース」にも挑戦してみては!
住所 | 中京区油小路通御池下ル式阿弥町127 |
---|---|
電話番号 | 075-221-4252 |
FAX | 075-221-4253 |
URL | https://www.shibori.jp/ |
時間 | 9:00〜17:00 |
休館日 | 日曜日 |
料金 | 1,000円/体験料 各種6,600円~ |
交通 | 地下鉄東西線 二条城前駅2番出口から徒歩約3分/市バス 堀川御池から徒歩約3分 |
駐車場 | 普通車2台 |
周辺施設
京都御苑
自然と由緒ある歴史にふれあえる公園
香老舗 松栄堂(香房見学・薫習館)
知る・学ぶ・楽しむ ⾹りの世界へ
壬生寺 文化財展観室・歴史資料室
壬生狂言と新選組ゆかりの寺院
西陣織会館
西陣織を見て織って多彩な体験