東エリア
おべんとうばこはくぶつかん

お辨當箱博物館

見どころ
船、民家、釜、碁盤など、多彩でユニークな形のからくりタイプのお弁当箱も多い

お弁当箱が語る江戸時代の食文化

1689(元禄2)年創業の京の麸屋・半兵衛麸。伝統的な食文化の素晴らしさを後世に伝えていきたいとの思いから収集を始め、江戸時代に使われていた多彩なお弁当箱が展示されている。貴族や大名、商家などの裕福な人々が、お花見や蛍狩り、川遊び、お月見、紅葉狩り、観劇などに持って出かけたお弁当箱は、そこで料理を取り分けたりお酌をしたりするため、皿や器、酒器、箸などを収納できるようになっている。また、蒔絵や螺鈿など細かな細工のもの、陶器製や錫製など、季節感や風流な遊び心のある意匠で、まるで美術工芸品のようである。船や家、碁盤の形をした風変わりなタイプのお弁当箱は、まるでからくり細工のような面白さがある。当時の人々にとって、お弁当箱は単に食べ物を入れて運ぶだけでなく、文化を楽しむための小道具だったようである。

写真
写真
写真

クイズ Q

舟型弁当に付いている櫂(かい)は何に使うか?

住所 東山区問屋町通五条下ル上人町433 半兵衛麸本店1階
電話番号 075-525-0008
FAX 075-531-0748
URL https://www.hanbey.co.jp/abouthanbey/museum/
時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日 年末年始
料金 無料
交通 京阪 清水五条駅から徒歩約1分/市バス 五条京阪前から徒歩約1分/京阪バス 五条京阪から徒歩約1分

周辺施設

写真:並河靖之七宝記念館

並河靖之七宝記念館

訪れる人を魅了する邸宅美術館

写真:日図デザイン博物館

日図デザイン博物館

未来に向けたデザイン文化

写真:近藤悠三記念館-KONDO Museum-

近藤悠三記念館-KONDO Museum-

磁器染付「伝統と革新」

写真:琵琶湖疏水記念館

琵琶湖疏水記念館

京都を支える疏水の誕生と歴史

error: