とらやきょうとぎゃらりー
虎屋 京都ギャラリー
- 見どころ
- ギャラリーを見学した後は、中庭を眺めながら和菓子を味わうのもおすすめ。
和菓子を味わい、文化に触れるひととき
蔵のような真っ白な外壁が目をひくギャラリー。和菓子の老舗・虎屋の菓子茶寮「虎屋菓寮京都一条店」に隣接して建てられ、自由に散策できる中庭も広がっている。落ち着いた雰囲気の中で老舗の心づくしの和菓子を味わいつつ、ギャラリーで豊かな時間を過ごせる場所になっている。室町時代後期の京都で創業し、後陽成天皇御在位中(1586~1611)より禁裏(皇室)の菓子御用を勤めてきた虎屋。文人画家・富岡鉄斎の作品、千家十職の中村宗哲(九代)、永楽善五郎(十六代)の茶道具などを所蔵しており、ギャラリーではそれらを用いた美術展や、京都の文化や伝統工芸をとりあげた展示や講演会も開催している。

第4回企画展「岡重羽裏コレクション 華麗なる文様」(2011)風景

撮影 福澤昭嘉
虎屋を代表する黒く輝く菓子は〇〇である。
住所 | 上京区一条通烏丸西入広橋殿町400 |
---|---|
電話番号 | 075-431-4734 |
FAX | 075-411-2292 |
URL | https://www.toraya-group.co.jp/ |
時間 | 展覧会開催時のみ10:00〜17:00 |
休館日 | 要問合せ |
料金 | 無料 |
交通 | 地下鉄烏丸線今出川駅6番出口から徒歩約7分/市バス烏丸一条から徒歩約5分、烏丸今出川から徒歩約7分 |
駐車場 | あり(無料) |
周辺施設

おもちゃ映画ミュージアム 一般社団法人京都映画芸術文化研究所
映画・アニメのルーツが息づく京町家

眼科・外科医療 歴史博物館
貴重な歴史医療機器を公開

二條陣屋(重要文化財 小川家住宅)
風雅な部屋に隠された防衛の仕掛け

染・清流館
アートな染色世界が広がる空間