きょうとでんとうさんぎょうみゅーじあむ
京都伝統産業ミュージアム
- 見どころ
- 京の伝統工芸の全てがそろっていて、優れた職人たちの手業を見ることができる
京の伝統に息づく美と技の世界を紹介
千年の歴史に育まれた都の手業を、常設展示やイベント、体験を通じて一堂に紹介している施設で、京都市勧業館「みやこめっせ」の地下1階にあり、伝統工芸品のテイストを生かした商品を販売するミュージアムショップ京紫苑も併設。常設展示には、京都の伝統工芸74品目・約500点を展示。現代に受け継がれる伝統工芸品の「用の美」の世界を鑑賞することができる。また、京の職人さんによる実演(月・木曜除く)がある。今なお受け継がれ、京都の町に息づいている美と技の世界を堪能できる場所である。2019年10月~2020年2月の期間リニューアル工事のため閉館予定。



ふれあい館にある2種類の「工芸品ガチャ」の本体はどのような技法で加工されている?
住所 | 左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館(みやこめっせ)地下1階 |
---|---|
電話番号 | 075-762-2670 |
FAX | 075-761-1692 |
URL | https://kmtc.jp/ |
時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 8月中旬の2日間・12/29〜1/3 |
料金 | 無料(体験は有料) |
交通 | 地下鉄東西線 東山駅1番出口から徒歩約10分/市バス 岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前からすぐ、岡崎公園 美術館・平安神宮前から徒歩約4分 |
駐車場 | あり(有料) |
周辺施設

清水三年坂美術館
京で見る幕末・明治の美術工芸品

京都陶磁器会館
伝統的な焼き物の魅力にふれる

洛東遺芳館
江戸期の豪商によるコレクション

智積院宝物館・庭園
桃山美術が堪能できる寺院