北エリア
にほんでんとうちゃしつ すきやけんちくはくぶつかん

日本伝統茶室 数寄屋建築博物館

見どころ
『宇治抹茶と老舗菓子』の入館時体験をはじめ、江戸時代の生活や文化などを体験鑑賞

歴史的な日本最高峰伝統文化の体験・研修場

家元の茶室など名建築を手がけた棟梁たちの最高の技に触れて頂きたいと、千利休ゆかりの大徳寺近くに開館。茶室建築の技、京指物、京疊、炉壇・左官技術、北山杉のほか、着物や文具・調度と、全国の匠の技を支えてきた京の匠たちの技術や伝統文化を体感できる。館内には、日本伝統燈具・日本伝統寝具体験・日本最高峰伝統文化博物館のコーナーがあり、貴族・侍用の絹麻布団や坐禅座布団体験、茶事などで用いられる燈火具・短檠や京和蝋燭への点火、桃山時代の石臼で抹茶の挽き体験、利休下駄や草履の試し履きなど、レアな昔体験に取り組める。展示公開は8時から17時頃まで。体験は早朝5時頃から【和食】出張料理【茶の湯・着物・礼法・書・工芸】、【禅】は夜坐17時頃から20時か24時まで、暁坐24時か3時から5時頃まで、その間に作務・坐禅・お勤め、禅食など。組合せで24時間の修行三昧も可能。

写真貴賓海外子弟の日本最高峰伝統文化体験研修

貴賓海外子弟の日本最高峰伝統文化体験研修

写真世界遺産「能」の仕舞鑑賞付き茶事体験

世界遺産「能」の仕舞鑑賞付き茶事体験

クイズ Q

千利休が『禅の修行』のために通っていたお寺は?

住所 北区紫野門前町30-2
電話番号 075-406-7369
FAX 075-406-7369
URL https://japanese-traditional-tea-room-sukiya.business.site/
時間 展示公開/8:00~17:00頃
体験/内容によって異なる※応相談
※展示・体験共に事前チケット購入時に時間予約が必須
休館日 火・水・木曜など不定休 ※5名以上の団体は内容により、休館でも別枠で予約相談可
料金 【プチ体験込み入館料】大人2,000円・大学生1,000円・高校生500円・中学生300円、小学生100円 ※サイトから前売り券購入での来館確定のみ開門します
交通 市バス 大徳寺前から徒歩約3分/地下鉄烏丸線 北大路駅から徒歩約12分

周辺施設

写真:高麗美術館

高麗美術館

朝鮮美術が物語る歴史と文化

写真:京都大学 百周年時計台記念館 歴史展示室

京都大学 百周年時計台記念館 歴史展示室

京大を見守り続けてきた大時計台

写真:ツラッティ千本(京都市人権資料展示施設)

ツラッティ千本(京都市人権資料展示施設)

人権を手に入れるための努力の証し

写真:千本釈迦堂 大報恩寺霊宝殿

千本釈迦堂 大報恩寺霊宝殿

慶派の優れた仏像がズラリ勢ぞろい

error: