南エリア
ふしみじょうししゅつどいぶつてんじしつ

伏見城跡出土遺物展示室

見どころ
大名屋敷の家紋入りの金箔瓦は非常に珍しいもの。今もわずかに金箔が残っている

瓦が伝える伏見城の栄華

伏見は、豊臣秀吉によって伏見城が築かれると、川に港が設けられて大坂への船運が発達、城下町として栄えた町。御香宮神社の周辺には毛利長門・松平筑前・羽柴長吉など大名ゆかりの町名が多く、大名屋敷が立ち並んでいたこともうかがえる。御香宮神社の社務所の一角に、伏見城跡出土遺物展示室がある。展示されているのは大名屋敷などの瓦であり、下水道工事や伏見城の遺構調査の際に出土したものの一部である。大名の家紋入りの金箔瓦、伏見城の鯱の断片、精巧な亀甲飾りの瓦など100点余りがある。これらは、同神社の先代宮司をはじめとした有志が1973(昭和48)年に立ち上げた「伏見城研究会」が調査と保存に乗り出して集めたもの。神社には、他にも伏見城の遺構がある。移築されたとされる伏見城西大手門は神社の神門となり、国の重要文化財に指定。拝殿は伏見城の車寄だったといわれている。

写真
写真
写真
住所 伏見区御香宮門前町174 御香宮神社内
電話番号 075-611-0559
FAX 075-623-0559
時間 9:00〜16:00(入室は15:30まで)
休館日 不定休
料金 無料
交通 近鉄 桃山御陵前駅から徒歩約5分/京阪 伏見桃山駅から徒歩約5分/市バス 御香宮前から徒歩約2分
駐車場 あり(有料)

周辺施設

写真:京セラギャラリー・京セラファインセラミック館

京セラギャラリー・京セラファインセラミック館

美の殿堂と最先端技術の現場

写真:乃木神社宝物館

乃木神社宝物館

軍人、教育者として国民の尊崇を集めた明治の傑人を祀る

NO IMAGE

環境教育学習施設 京都市廃食用油燃料化施設

 

写真:京都橘中学校・高等学校資料館

京都橘中学校・高等学校資料館

学校の歴史と歴史遺物を紹介

error: