南エリア
ふじのもりじんじゃほうもつでん

藤森神社宝物殿

見どころ
重要文化財の大鎧は南北朝時代のもの。高貴な武将が用いていたものである

勝負に勝つことを願って奉納

平安遷都以前より祀られている古社。203(摂政3)年、神功皇后がこの地に軍旗や武具を埋め、塚を作り、神まつりしたのが始まりといわれている。桓武天皇は藤森神社を弓兵政所(ゆずえまんどころ)とした。また、5月5日の藤森祭は武者行列が練り歩くことで有名だが、端午の節句に武者人形を飾る風習はこの行事に由来するという。この日は駈馬神事も行われ、一字書き、藤下がり、さか乗りなどの馬上妙技が披露されている。これらのことから今日では勝運と馬の守り神といわれ、競馬関係者や競馬ファンの参拝者も少なくない。宝物殿には、大鎧や刀、大筒などの武具、武器類を中心に社宝100点余りを所蔵・常設展示している。他に、宮司のコレクションである馬の博物館を併設し、日本各地の馬の郷土玩具や世界各国の馬のミニチュアを展示している。

写真三條小鍛冶宗近作 宝剣

三條小鍛冶宗近作 宝剣

写真馬の博物館

馬の博物館

写真紫糸威大鎧

紫糸威大鎧

住所 伏見区深草鳥居崎町609
電話番号 075-641-1045
FAX 075-642-6231
URL http://www.fujinomorijinjya.or.jp
時間 9:00〜17:00(入館は16:45まで)
休館日 5/1〜5・神社諸行事開催時
料金 志納金
交通 京阪 墨染駅から徒歩約7分/市バス 藤森神社前からすぐ
駐車場 あり(有料)

周辺施設

写真:城南宮神苑水石亭

城南宮神苑水石亭

平安王朝の趣きを今に伝える庭園

NO IMAGE

環境教育学習施設 京都市廃食用油燃料化施設

 

NO IMAGE

環境教育学習施設 京都市南部資源リサイクルセンター

 

写真:京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)

京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)

京都議定書が誕生した地・「京都」で暮らしの中で出来るエコについて学ぶ

error: