たかだくりすたるみゅーじあむこうぶつとけっしょうのはくぶつかん
高田クリスタルミュージアム(鉱物と結晶の博物館)
- 見どころ
- 高度成長期、日本各地にあった最盛期の鉱山。そこで産出した美しい数々の鉱物とその結晶
きらめく鉱物と日本列島の地質
日本列島は国土の面積は狭いが、地質は多様性に満ち、鎌倉時代~江戸時代には世界でも有数の金や銀の産出国であった。明治から昭和にかけては日本に数千以上の鉱山があり、金・銀・銅・亜鉛などが大量に採掘され日本の高度経済成長を支えた。さらに、高度経済成長期には建築資材などとして各地の山々から岩石が採掘されたが、そこからも美しい鉱物が多数産出した。館長の髙田雅介氏は、子供のころから国内の鉱山を訪ね、産出した美しい鉱物やその結晶などを収集してきた。こうした収集物がミュージアムのコレクションと展示標本の基本になっている。残念なことに、日本では、ほとんどの資源が掘り尽くされて鉱山が廃坑となり、標本は採集ができなくなった。当館では、鉱物や地質、岩石などを広く知ってもらうためにさまざまな講座・講演会を実施している。
京都で採れた水晶
鉱物の展示
西山の岩石(併設のカフェの前)
2016年に日本地質学会が決めた京都の鉱物とは何か。
住所 | 西京区大原野灰方町172-1 |
---|---|
電話番号 | 075-331-0053 |
URL | http://www7b.biglobe.ne.jp/~takada-crystal/ |
時間 | 10:00〜16:00 |
休館日 | 月・火・水曜 臨時休館あり ※分館は要予約 |
料金 | 大人300円・高〜大学生200円・小〜中学生100円 (分館:高校生以上500円・小〜中学生100円) |
交通 | 市バス 西竹の里町から徒歩約10分/京阪京都交通 灰方からすぐ/阪急バス 灰方から徒歩約2分 |
駐車場 | あり(8台まで・無料) |
周辺施設
陽明文庫
五摂家筆頭による歴史資料の宝庫
高津古文化会館
時代劇映画のためのコレクション
京都外国語大学 国際文化資料館
中近東と中南米の民俗文化を収集
嵐山モンキーパーク
柵なしで野生のサルと出会う