ようめいぶんこ
陽明文庫
- 見どころ
- 粉青色の釉が美しい砧青磁鳳凰耳花生 銘千声。中国・南宋時代(13世紀)の作品
五摂家筆頭による歴史資料の宝庫
藤原鎌足から始まり、平安時代に栄華を極めた藤原道長の系譜に連なる、千数百年の歴史を持つ近衞家。日本の首相を3度にわたって務めた二十九代当主・近衞文麿によって1938(昭和13)年に設立された陽明文庫は、伝来する古文書・典籍類を中心に、さまざまな美術工芸品など合わせて20万点もの貴重な資料(国宝8件、重要文化財60件を含む)を今日まで守り、伝えている。歴代当主の関白記や天皇の直筆文書など、五摂家筆頭の近衞家ならではの貴重資料は国文学者・歴史研究者にとっての宝庫。特に、藤原道長が記した『御堂関白記』全14巻は、朝廷の公事に関するものが中心となっていて、当時の儀事典礼を知る重要な資料となっている。平安以降の貴族文化の美意識が感じられる作品も多く、絵巻・屏風・掛軸などの絵画・太刀・加茂人形・茶杓箪笥などがある。
五摂家の五つの家名はそれぞれ何というか。
住所 | 右京区宇多野上ノ谷町1-2 |
---|---|
電話番号 | 075-461-7550 |
FAX | なし |
時間 | 3月中旬・9月からそれぞれ3カ月間のみ開館(要予約・個人による見学は不可) |
休館日 | 無休 |
料金 | 1,500円 |
交通 | 市バス 福王子から徒歩約6分 |
駐車場 | なし |
周辺施設
清凉寺霊宝館
平安〜鎌倉期に造られた仏像の宝庫
想い出博物館
コレクションが語る近代日本 幕末から原爆投下まで
高田クリスタルミュージアム(鉱物と結晶の博物館)
きらめく鉱物と日本列島の地質
京北さんさと資料室
人々の営みと町の歴史を伝える