西エリア
やつはしあんとししゅうやかた

八つ橋庵とししゅうやかた

見どころ
京刺繍画の見事な造形美に感嘆。鮮やかな彩りとともに、細部の細やかさにも注目

刺繍と和菓子のカルチャー体験

テーマは“京都・京菓子カルチャー体験館”。質素でありながら華やかさを求める京都で、熟練した職人たちが受け継いできた手作りの素晴らしさを、刺繍文化と和菓子で伝える。平成30年にリニューアルした館内では、さまざまなカルチャー体験ができる。手軽な「生八つ橋手づくり体験」のほか、みたらし団子・京菓子まんじゅう作り・ねりきり細工などがある。1階では、生八つ橋の製造工程の見学や、できたての生八つ橋など京都土産の買い物ができる。2階のししゅう美術館は、花鳥風月をテーマにした四つの展示室を持つ。額に納められた作品は全て繊細で華麗な京刺繍画で、約80点の作品が圧倒的なスケールで並んでいる。非常に細い糸で制作され、絵画や写真と見間違うほどの出来栄えで、初めての感動が味わえる。

写真金龍の図(部分)

金龍の図(部分)

写真
写真

クイズ Q

八つ橋を最初に作ったとされる人は誰か。

住所 右京区西京極西衣手町36
電話番号 075-313-2151
FAX 075-311-9581
URL http://sisyu.yatuhasian.jp
時間 9:00〜17:15(入館は16:45まで)
休館日 12/26〜31
料金 無料/体験は有料・要予約
交通 体験・食事予約の方は阪急 西京極駅への迎えのサービスあり/阪急 西京極駅から徒歩約20分/市バス 西京極午塚町、西京極から徒歩約5分
駐車場 あり(無料)

周辺施設

写真:丹波マンガン記念館

丹波マンガン記念館

日本で唯一のマンガン見学鉱山

写真:松尾大社神像館・お酒の資料館

松尾大社神像館・お酒の資料館

松尾さんと慕われる洛西の古社

写真:仁和寺霊宝館

仁和寺霊宝館

由緒ある名宝が伝わる古刹

写真:環境教育学習施設 京都市北部クリーンセンター(京都市北部資源リサイクルセンター)

環境教育学習施設 京都市北部クリーンセンター(京都市北部資源リサイクルセンター)

環境負荷の少ない持続可能なまちの実現に向けて

error: