西エリア
さがあらしやまぶんかかん

嵯峨嵐山文華館

見どころ
畳ギャラリーでの美術鑑賞。2階から楽しめる嵐山・大堰川の眺望

嵯峨嵐山の地で小倉百人一首と日本画の魅力を紹介

11年間にわたり、国内唯一の百人一首専門ミュージアムとして親しまれてきた「小倉百人一首殿堂 時雨殿」が2018年11月1日に「嵯峨嵐山文華館」としてリニューアルオープン。 さまざまなかるたのコレクションや100人の歌人を紹介する可愛らしい「歌仙人形」などにより百人一首の歴史や魅力を紹介する常設展示に加え、主に、中世から近代の日本画を中心とした作品の企画展示を年4回開催する予定。企画展示はこれまであまり知られていない名品を鑑賞できるチャンス。 1階には庭に面したカフェがオープンし、軽食やオリジナルのスイーツを楽しむことができる。ミュージアムショップでは展示品にちなんだグッズや土産に最適な品々を販売。入館者が見学可能なかるた会や、識者を招いての講演会など、さまざまなイベントも予定している。

写真畳ギャラリー

畳ギャラリー

写真エントランス

エントランス

写真外観

外観

クイズ Q

嵯峨嵐山文華館の前を流れる川の名前は?

住所 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
電話番号 075-882-1111
FAX 075-882-1103
URL https://samac.jp/
時間 10:00~17:00
休館日 火曜(祝日の場合は翌日) その他館指定日
料金 大人900円・高校生・障がい者500円・小~中学生300円
交通 嵐電 嵐山駅から徒歩約5分/市バス 嵐山天龍寺前から徒歩約5分

周辺施設

写真:京都嵐山オルゴール博物館

京都嵐山オルゴール博物館

優美なランプを灯した時代へ

写真:花園教会水族館

花園教会水族館

居場所がない子も1人で来れる 「動物好き」の別天地

写真:京都スポーツの殿堂ホール

京都スポーツの殿堂ホール

京都ゆかりのトップアスリートの功績 一堂に

写真:松尾大社神像館・お酒の資料館

松尾大社神像館・お酒の資料館

松尾さんと慕われる洛西の古社

error: