きょうとげいじゅつせんたー
						
							
								
									
								
									
																															 
																				
									
										
																																		 
																																
										
																																		 
																																
									
																										
							
						
						
							
								
									
										
																																		
									
								
								
							
						
						
							
																																				
											
																																					 
																								 
																			
											
																																					 
																								 
																			
											
																																					 
																								 
																			
											
																																					 
																								 
																								 
						 
					
			            
        
    京都芸術センター
- 見どころ
- 館内は、教室や廊下など全て昔なつかしい小学校の雰囲気をそのまま残している
京都の芸術と市民が交流する拠点
京都市における芸術の総合的な振興を目指して、京都市と芸術家、芸術関係者が連携するとともに、アーティストの多様な活動を支援し、芸術に関する情報を広く市民に伝える場として開設された総合芸術施設。南北2カ所にあるギャラリーでの展覧会をはじめ、明倫茶会、伝統芸能に親しむ企画や公演、音楽・演劇などの舞台公演やワークショップなど多彩なイベントを開催している。芸術・文化に関する蔵書を集めた図書室、各地の芸術・文化情報を発信・収集する情報コーナーなども設けられている。建物は、1931(昭和6)年に改築された元小学校。戦前からの姿を変えずに残し、元教室がそのまま図書室、カフェなどに利用されているため、その雰囲気を楽しむために訪れる人も少なくない。
 
																				『のっぴきならない遊動:黒宮菜菜/二藤建人/若木くるみ』展示風景(2017年)黒宮菜菜 《 別れ道》 2017 撮影:前谷開
 
																																 
																																| 住所 | 中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2 | 
|---|---|
| 電話番号 | 075-213-1000 | 
| FAX | 075-213-1004 | 
| URL | http://www.kac.or.jp | 
| 時間 | ギャラリー・図書室・情報コーナー10:00〜20:00/カフェ 21:30(L.O.21:00)/制作室・事務室 22:00まで | 
| 休館日 | 12/28〜1/4 ※設備点検等のため臨時休館することがある | 
| 料金 | 無料/公演などのイベントは有料 | 
| 交通 | 地下鉄烏丸線 四条駅22・24番出口から徒歩約5分/阪急 烏丸駅22・24番出口から徒歩約5分/市バス 四条烏丸から徒歩約5分 | 
周辺施設
 
																								眼科・外科医療 歴史博物館
貴重な歴史医療機器を公開
 
																								安達くみひも館
京くみひもの匠の技と新たな芸術性を歴史とともに堪能
 
																								本能寺 大寶殿
災禍をくぐり抜けた寺宝の数々
 
																								西陣織あさぎ美術館
世界に誇る織技術、西陣織の美術工芸
