北エリア
ふるたおりべびじゅつかん

古田織部美術館

見どころ
織部好みの茶道具に加え、直筆の書、織部と関係のあった武将・茶人の遺物なども展示

「織部好み」至高の美を内外に発信

古田織部、名は重然。「利休七哲」の一人で、信長、秀吉に仕え、徳川将軍家の茶の湯指南を務めるなど、利休亡き後「天下一」と称された武将茶人である。「へうげもの(ひょうきんなもの)」と表現された美濃焼茶碗をはじめ、大胆で、前衛的な造形、文様で知られる。織部の独創的な美意識に魅せられた宮下玄覇館長が、長年にわたって収集した茶道具・焼物など約500点を所蔵。織部の400年忌にあたる2014(平成26)年に開館した。唐津、美濃(志野・織部)、備前、伊賀などで好みの焼き物が焼かれたほか、茶道具の製作、建築、作庭などでも才能を発揮、「織部好み」として一世を風靡した。その「至高の美」を国内外に発信すべく、年2回の企画展で、所蔵品を中心に紹介している。入り口横には、織部灯篭や復元した団子つくばいが据えられた坪庭もあり、織部の世界に触れることができる。

写真
写真黒織部六波文茶碗

黒織部六波文茶碗

クイズ Q

1599(慶長4)年の茶会で、古田織部が用いたゆがんだ茶碗を見て、博多の豪商・神屋宗湛が発した言葉とは?

住所 北区上賀茂桜井町107-2 地下1階
電話番号 075-707-1800
FAX 075-707-1801
URL http://www.furutaoribe-museum.com
時間 9:30〜17:00(入館は16:40まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌日休館)年末年始・展期替え期間中
料金 一般500円・高~大学生400円・小~中学生300円
交通 地下鉄烏丸線 北山駅4番出口から徒歩約3分/市バス、京都バス 植物園北門前から徒歩約3分

周辺施設

写真:ユキ・パリス コレクション

ユキ・パリス コレクション

ヨーロッパの手仕事を一堂に

写真:高津古文化会館

高津古文化会館

時代劇映画のためのコレクション

写真:京都精華大学ギャラリーTerra-S  

京都精華大学ギャラリーTerra-S  

自由で開かれた創造の場

写真:織成舘

織成舘

西陣の中心で手織技術を伝える町家

error: