さんぜんいん えんにゅうぞう
三千院 円融蔵
- 見どころ
- 色鮮やかな極彩色の天井画。藤原時代特有の優雅な趣きが感じられる浄土世界
人々が目指した極楽浄土を再現
天台宗五箇室門跡のひとつ。大原は慈覚大師円仁により天台声明の根本道場が開かれ、のち融通念仏を広めた良忍上人が「声明」を集大成した念仏の聖地。祈りの里として極楽往生を願う人々にとって中心的存在であった往生極楽院(重要文化財)には、国宝「阿弥陀三尊像」が安置されている。その頭上は、現存最古といわれる山形に板を張った舟底天井に、極楽浄土を表す天井画が描かれている。円融蔵では、その舟底天井を原寸大で再現し、天井画も創建当時の藤原時代の極彩色で復元している。その他に、仏教・国文・国史や、門跡寺院特有の皇室の記録・史伝をはじめ、中古・中世・近世にわたって書写・収集された典籍文書を多数所蔵。春には特別展を企画し、通常は明治・大正期の日本画壇を代表する竹内栖鳳らの襖絵が展示される。
船底天井に描かれた二十五菩薩で、他の菩薩と違う方を向く二体の一体は寶蔵菩薩。では、もう一体は?
住所 | 左京区大原来迎院町540 |
---|---|
電話番号 | 075-744-2531 |
FAX | 075-744-2480 |
URL | http://www.sanzenin.or.jp |
時間 | 9:00〜17:00(11月8:30~17:00、12月~2月9:00~16:30) |
休館日 | 無休 |
料金 | 拝観料 一般700円、中〜高校生400円、小学生150円 |
交通 | 京都バス 大原から徒歩約10分 |
周辺施設
寂光院 鳳智松殿(宝物殿)
建礼門院が過ごした平家物語の世界
旧三井家下鴨別邸
明治の面影伝える三井家ゆかりの名建築
武田薬品工業・京都薬用植物園
生物多様性の保全と栽培技術の継承めざす
黎明教会資料研修館
日本美術に見出す神の理想世界