だいしょうぐんはちじんじゃほうとくでん
大将軍八神社方徳殿
- 見どころ
- 所蔵する神像の多くは、大将軍信仰の最盛期である平安中期〜鎌倉時代に造られている
星の神々が表す立体曼荼羅
平安京造営時、方位の厄災から都を守るため、桓武天皇の命によって大内裏の北西の角地(天門)に創建された。方位を司る陰陽道の星神「大将軍」を祀り、引っ越しや移動、旅立ちの際の方位守護・厄除けの神として信仰されてきた。創建当初は、御堂の中に大将軍神のお姿を立体星曼荼羅に安置し、そこで護摩を焚いて祈祷していたという。方徳殿には100体以上の神像が納められており、このうち80体が重要文化財で、1階に立体星曼荼羅を再現している。その姿・数ともに圧巻で、全国的にもたいへん珍しく、神道には少ない星の信仰について認識できる展示となっている。陰陽道と強い関わりを持っていたため、2階には安倍晴明の子孫が伝えてきた貴重な陰陽道・天文学資料も多数展示している。
大将軍神像郡
方徳殿(宝物庫)
大将軍神像(武装像)
大将軍八神社の社紋とは?
住所 | 上京区一条通御前西入ル |
---|---|
電話番号 | 075-461-0694 |
FAX | 075-461-0684 |
URL | http://www.daishogun.or.jp |
時間 | 5/1〜5・11/1〜5のみ開館10:00〜17:00(入館は16:00まで・その他の期間は要問い合わせ) |
休館日 | 神社祭礼日・12/31 〜1/7 |
料金 | 500円 |
交通 | 市バス 北野天満宮前、北野白梅町から徒歩約3分 |
周辺施設
ユキ・パリス コレクション
ヨーロッパの手仕事を一堂に
三千院 円融蔵
人々が目指した極楽浄土を再現
茶道資料館・今日庵文庫
茶道文化を総合的に学ぶ
立命館大学 国際平和ミュージアム
大学初の総合的な平和博物館